2024.2/18

星空観察会

80名以上の方の参加がありました。

島の子どもたち、大人たちが少しでも興味を持ってくれるきっかけになったと思います。

島は、星がきれい。今日も、空を見上げてみよう☆学生のそうたくん、けいちゃん、大朝先生。

きっかけをありがとうございました。


[星空観察会】

日程決まりました。



【めざせ!子どもの幸福度が日本一 遊びの達人かーびーに学ぼう!!】
式根島 新島講演会 終了しました^_^はじめにかーびー今回もたくさんの気づきをありがとう〜^_^そしてリアル、オンラインでご参加してくださった皆さま^_^講演後の感想もいただきました。ありがとうございました^_^今回1番のえっ〜ー!のハプニングは1日目式根島終わって新島に渡ろうとしたら船欠航!どうしても、新島に渡れず新島会場でのリアル開催が出来なくなってしまったこと。リアルにかーびーに会えると思っていた方本当にごめんなさい。また、来てもらえたらその時には生かーびーに会えるのことを楽しみにしていてくださればと思います。でも、な、なんと!!1番のえっ〜ーーー!!!はかーびーの乗る飛行機が故障で本土に帰れない事でした!!でもさすが!かーびー!全てピンチはチャンスと気持ちを転換^_^学ぶべきマインド^_^だと思いました。そして私も帰れなかったから放課後にも遊びに来てくれたしたくさん話せたしとても嬉しかったです。かーびーありがとう〜〜!また来てください!

本日、7時からかーびーの講座を行います。

 

新島はリアルとオンラインでの開催予定でしたが、

講師が新島に来島できず、

式根島よりオンライン配信することになりました。

住民センター2階に設置したスクリーンで視聴できますので、ぜひ足をお運びください。

 

 

式根島はオンラインだけの参加でしたが、

リアルでの会場を【亀吉大家】で準備できました。リアルかーびーに会えます。予定通りオンライン開催もするので

ご都合のいい方でご参加ください^_^

お待ちしています^_^


【めざせ子どもの幸福度が日本一!遊びの達人 かーびーに学ぼう!!】

 オンラインで視聴希望の方。

2023.3.2(木曜日)19:00~オンラインでも視聴できます。

御参加希望の方は、下記アドレスまで必要事項記入の上

申し込みお願いします。

※今回はごめんなさい 島在住の方限定です。

 

件名に【かーびー申し込み】と記載していただき

お名前・新島・式根島どちらから参加かを記入の上メールにて

申し込みをお願いします。

こちらから、折り返し連絡を差し上げます。

前日までに、参加URL が届かない場合は、お手数ですが

こどもくらぶスタッフまで連絡をお願いします。

ご参加お待ちしております。

nponiijima@gmail.com


【目指せ!子どもの幸福度が日本一の島!

       遊びの達人 かーびーに学ぼう!!】

大人のかかわり方や環境によって、子どもの日常の豊かさや人生は大きく変わるってご存じですか?

新島村教育委員会主催の「令和4年度 家庭教育講座」でかーびーによる講座が

開催されます!

 

《講師紹介》

かーびー( 星野 諭 さん)

移動式あそび場全国ネットワーク 代表

プレイワーカー/一級建築士/コミュニティデザイナー/イベントプロデューサー/こども防災活動家

https://www.tumugiyasan.com/about1-c1x1t?fbclid=IwAR26FwgHvrAg44n3waeJbbMY6qpa4H1eW7Fr_CT7wINBEu6Nlq2EjOvEz1M

新島には昨年11月にも、かーびーがプレイカーごと あそびの出前に来てくれました!

子どもも大人もたっくさん遊びました!

https://www.facebook.com/kodomokurabu/posts/pfbid02yJhrJkv9Nv6zv5y9MPSU5Pt5pWDWTehHyNusPV6ZiC3JUTwbSwS4BgsGMu6xxvsvl

《式根島開催》

○日時…3/1(水)

    講座 19:00~20:00

    質問タイム 20:00~20:45

○会場…開発総合センター 2階 研修室

 

《新島開催》

○日時…3/2(木)

    講座 19:00~20:00

    質問タイム 20:00~20:45

○会場…・住民センター 2階 集会室 

    ・オンライン同時開催(※ごめんなさい。今回は島民の方のみの限定です。)

詳細はこどもくらぶホームページ・Facebookページをご覧ください↓

https://www.facebook.com/kodomokurabu

☆両会場とも、子ども連れOK(子どもエリアあり)

☆両会場とも、途中退室もOK

保護者はもちろん、じぃやばぁ、みんなで やびよ~♪

たくさんの方々のご参加をお待ちしています!

※こどもくらぶは今回こちらの教育委員会主催 家庭教育講座のコーディネート役として、スタッフ一同講座の準備を進めています。


2022.11.5

かーびーの移動式あそび場いIN

新島!!

最高の天気、

最高のあそび場

島の子どもたち


2022.7.1

夏だね!

 

暑すぎてスプリンクラーを回してくれた事務員さん

 

【虹だ^^】

 

写真は、毎週のように来て写真を撮ってくれるひろき♪

numafilms

https://numafilms.tokyo/?fbclid=IwAR16Axr_KyqC5HnNGcZJXATwwe3XW8c7OHVkcg_swVCR3klaqTgwjDwb-gE

 

 

 

子どもたちの元気を大人たちが、サポートしてくれるいい島♪


2022.5.18

みやさんちライブラリー

いつでも借りられます

お持ち帰り持ち込み寄付もOK

ここから繋がりができるかな


2022.5.18

みやさんち飛び出し対策

飛び出さない

車気を付けての

違い


2022.5.18 式根島事業 

式根島 あそびのひろば 

今年度の活動は

本日始動します♪


2022.5.11

「おれくだものでいちばんすきなのくわのみなんだ」


2022.4.22

【放課後こどもくらぶ】

温かい日。🐍も遊びに来ました!!


2019.12.19

【寺子屋事業 】

ハムくん!来島!ドイツ報告会&式根島楽しい団体活動報告フォーラム!!

 

次回に繋がりそうな、とても充実した時間でした。すでに、種はまかれてる。土を耕せば、いい根っこの子どもの木がおおきくなる。

楽しみ!

式ねっこ!


2019.10.4(金)

とうきょうプレイデー^_^

あそびをお祝いしました^_^

当日は
スライムコーナー
ゆび絵の具コーナー
おやつコーナー
高校生ガードゲームコーナーと賑やかに遊びました^_^

2019.9.26(木)
わがこどもくらぶも
「とうきょうプレイデー」に表明しました!あそび万歳!!
あそびをお祝いしよう♪

とうきょうプレイデーってなに?



「すべての子どもが豊かに遊べる東京」を、東京で過ごす大人・子どもみんなで目指すことができるよう、遊ぶ大切さを啓発するキャンペーンです。

毎年10/1都民の日を「とうきょうプレイデー」として定め、この1週間、遊ぶ大切さをみんなで感じ、考えます。子どもにとって「遊び」は本能の営みであり、幸せな子ども時代の基本です。子どもたちは遊びを通して、自らの生きている世界を学びます。けれど、その大切な営みの時間が、さまざまな「大人の事情」で失われているのが現状です。

とうきょうプレイデーは、あらゆる立場の人がこの現状について考え、つながり、一緒に遊び、実際に行動を起こすためのきっかけをつくることで、子どもの遊びが大切にされる社会の実現を目指します。また、子どもたちが年齢、家庭環境、人種、障害の有無、 経済的事情などに関係なく、東京でこども時代を過ごせてよかったと思えるように、「すべての子どもが豊かに遊べる東京」を目指しています。


明日、
まるとにて
「カフェ てとて」
が1日限定でオープンします^_^
(今後は1、2ヶ月1度、定期的にオープンできたらと考えています^_^)

テイクアウトでもパン、おやつなど購入できるので、ご都合つく方、ぜひ覗きに来てくださーい♪

国産材料、無添加、オーガニック、、、安心安全なものをご用意しています🌟

前回のこどもcafeとは
一味ちがう
カフェ  て と て

ぜひ
遊びに来てください^_^

NPOにいじま村主催^_^



2019.8.18(日)

 

【式根島 夏休み てらこや】

10日間全活動終了

 


2019.8.9(金)

【式根島夏休みてらこや】

2日目

3人の先生を目指してるたまごちゃん

子どもたちと遊んでる顔がすごくいい。

子どもも信頼して楽しんでいる様子が見られて見ていてこっちが楽しくなっちゃう。

 

学生に島外から来てもらうこの形は、昨年に続き2年目の活動。

このてらこやが出来るまでは、まず、

・この活動に共感してくれる人を捜す事、

・協力してくれるになるために島外の学生、

・まとめ役、・島内宿泊場所、・島内協力メンバー、・数々の打ち合わせ、、、などなど。

このかたちをつくるまでこんなにたくさんのプロセスがあるのです。

 

学生たちは、

自分たちで接し方、声のかけ方、傍観のしかた、学んだことと現場での違いを肌で感じながら活動している事でしょう。とにかく全力で毎日過ごしてます。式根島開発総合センター13時から15時 18日まで活動中。あそびにきてください。

 


2019*8*8

【式根島 夏休み てらこや】

スタート!

夏休みに入ると島は観光で大人たちは大忙し。子どもともゆっくり話もできない。そこで式根島の保護者のニーズに対し

夏休みの居場所づくりとして

てらこやはじめました。

 

始めるにあたって

島内の人はただでさえ忙しく活動に参加してくれるのはこの時期難しそう。

 

そこで!

立ち上がってくれたのが、

島外の大学生と教授。

埼玉【共栄大学】の面々。ただの大学生ではない!学校の先生を目指している、いわば先生のたまごちゃんなのです。

子どもに対して知識と思いを持って接してくれています。

へき地教育やあそびに興味がある学生たちが来てくれました。

学生以上に、パワーのあるのが教授。毎日常駐しています。昨日は、中学生が夏休みの宿題の課題のやり方ヒントをもらってました。なんて贅沢。

島なのに1流の出会い。島だから出会えた。

 こんなところです。18日まで開催。遊びに来てください。

 

 


2019.6.7

こどもくらぶにはOBOGが遊びに来てくれます。彼ら・彼女たちの母校でもあるのです。

子どもたちが楽しいのもあるし

自分も楽しいと思ってくれるのが一番うれしい!

島にかえって来たらまずこどもくらぶに顔出してほしいです。まってます!


6/1(土曜日)

本土上陸しシンポジュウムに参加してきました。

 移動式あそび場 プレーカー  プレーバスのお話だけでなく

ドイツでの社会背景国の援助態勢

そしてあそび子育てに対する考え方。

一方日本での現状。

なんで?なんで?日本は?ってたくさん思いながら聞いてました。国の制度・あそびに対する認知度をどんどん上げる努力をしていかなければいけないと感じました。

あっ、でもこれ新島でできそう!と、ドイツの事例にわくわくもしながら聞いていました♪

”あそびは世界を救う””あそびは栄養””あそばないとココロが死んでしまう”

  【あそびって自分にとって何だろう?】大人のみなさん今こそ自分事として考えてください。このままではいけない!遊ばない子が増えてきてるそうです。データーでも小学生の7割以上は放課後外遊びに行かず1割以上が遊ぶ友達が1人もいないそうです。怖い話です。これではいけないです。

子どものころワクワクしたあそびってなんですか?あたしは、雨の日雨どいの下で傘をひっくり返して雨をためたこと^^いくつ思い出せますか?子どもの頃の思い出を。たくさんの思い出の出来る遊び方が出来るような環境を私たち大人は作ってあげなければいけないと思いました。遊んであげるのではなく子どもたちがいつでも遊べる環境を整える。それが、大人の役目。たかがあそび

ではないです。あそびが根っこです。(ちえ)


5/31金曜日

今日の【放課後こどもくらぶ】は

久々の新島小学校校庭で遊びます。


2019.4.19金曜日の放課後こどもくらぶ

今日の学校は
みんな早帰り^_^
たっぷりあそべるうれしい放課後でした^_^
新島では
教育委員会との協力で
こどもくらぶのある日は
若郷地区の子どもたちの下校の受け入れを行なっています。
若郷地区とは車でしか行き来ができません。
本村地区と若郷地区の間には
トンネルがあります。トンネル内は自転車徒歩禁止。せめて自転車で通れれば、、、移動手段があるのですが。なので
若郷に住む子どもたちは
スクールバスで帰り
本村まで大人に車で送ってもらい遊びに来るしか交通手段がありませんでした。
それは
こどもくらぶの無い日は今も変わらず続いていることですが。
こどもくらぶのある日は、
『〇年生の〇〇です。ランドセルお願いします^_^』と、教育委員会窓口で職員の方へ伝えロッカーにランドセルを入れてもらいます。
今日みたいに
早帰りの日は
学校
教育委員会
こどもくらぶが
不安なく参加出来るように
調整を重ねています。
週に一度だけど五時まで思いっきりみんなであそべること。
とても
大切で
子どもにとってもいい環境作りの一歩。
見えないグレーゾーンを
見えるようにして
家庭
学校
地域で
調整を重ねて子どもたちが楽しくあそべるには常に考えていけたらと思います^_^
島の子どもたちは
地域のみんなに支えられて大きくなってます^_^
家庭
学校
地域
どこが一番大事か。
共に

4月16日

今日はこどもくらぶです^_^
えっ、火曜日なのに?!
そうです。
今月のこの週だけ
ぶっ続けで1週間遊びまくります!!
 

4月1日

新年度です。

春休み中島を離れる方たち

シマダチの高校生・中学生

春やすみの島は毎日慌ただしく過ぎます


2019/2月15日

第15回ぼうさい探検隊マップコンクールで入賞しました!!こどもくらぶFacebookページhttps://www.facebook.com/kodomokurabu

もご覧ください!


2019年年明けのこどもくらぶは、

2回もインフルエンザの蔓延で中止でした。

そんな中、嬉しい応援が!!

地域の安協から

飛び出し注意の

コーンのプレゼントをいただきました。

とても目立ってかわいいので子どもにも、ドライバーさんにも目に留まるものです。子どもの飛び出しをずーーと注意してきたこどもくらぶにとって強い味方です。地域の方が気にかけくださる環境にとても感謝です。そしてもう一つ、島外応援者から楽しいカルタ寄付が!(画像なし・・・)どちらも、活動のモチベーションに繋がり、

地域のみんなで子育てしているという実感を感じられるひと時でした。本当にありがたいです。

ありがとうございます!

 


あけましておめでとございます

今年も、笑笑、遊ぶ、感じる。

素敵な1年でありますように。


2018年内活動は終了です

最後の日はみんなで日ごろの感謝をこめてみやさんちのおおそうじ!

&お楽しみ会。お楽しみ会でのメニューは『自分で握るさつまいもごはんのおにぎり』と『味噌玉と好きな具でつくる味噌汁』。どちらもスタッフのお母さんが畑で育ててくれた島の元気野菜。みそも、スタッフ手作り。こうなったら米も作りたいとこだけど、島は砂地。お米を作ってる農家さんがいません。そのためお芋が古くから島には根付いてます。子どもたちも大好き。そんなこんなで、地域の愛に包まれ1年を締めくくりました。また来年沢山遊びましょう♪

12月16日

古民家でほくほく企画です。火遊び体験もしますよ!どなたでも参加っできます。ぜひどうぞ。

 


12月14日

放課後こどもくらぶは

ダンボールをどばーーっと出して

あそびました。

基地を作る子、ロボになる子、蹴りまくり発散する子、渡ろうとする子、自動販売機を作る子、ブーメランを作りたい子。のあそびが無限に生まれました。楽しくてわくわく良い素材だと思います。今日は、高校ボランティア部が来てくれたり、何と!お隣のお隣の島。神津島から3名見学に来てくださりました。島同士、子どものこと真剣に考えることができるようになる事が近いと思うとワクワクします。これからです!



11月3日

今日は島内に一つの中学

新島中学校 文化祭でした

子どもたちはみんな素晴らしく

表舞台で活躍する子

裏方で活躍する子

みんなのがんばりで感動てきでした

 

なんかうまく言えないけど

感動でした



10月29日

島だちのときは

島ではこんなお別れの仕方をします。

こどもくらぶのお兄さん的存在だった

『ゆもっち』今日島だちです。

大きくなって帰ってきてほしいです。

(撮影:せつさん)

 


10月28日

とうとう風邪ひいてしまいました。

体が冷えるこの時期免疫力をあげなくてはと思ってます。

そんな中

先日のかーびーと防災あそびの全体写真が手に入りました。

こどもくらぶ恒例変顔。笑うことは免疫力が上がるそうです。わっはは!


10月27日

第24回東京都島しょPTA連絡協議会合同研修会 新島・式根島大会

が新島で行われています。

大島・利島・式根島・神津島・青ヶ島・三宅島・八丈島の先生・教育関係者・保護者方たちが新島を会場に意見を交わしています?!

 

懇親会新島中学音楽部によるオープニング♪部を立ち上げ2年目の音楽部。かっこよかった^^新島では小学校の時3年生終わりから全員トランペット鼓隊の活動があります。中学になると途切れてしまうのがもったいなかった。でも、音楽部が出来たので繋がってよかったと思っています。島では各学年の人数が圧倒的に少ない。新しいくらぶ増設には先輩保護者方の度重なる話し合いが行われたと聞いています。今まで運動系しかなかったので、子どもに選択肢が増えることは、とてもいいことだと思います。ただ一方、人数の関係で今年度いっぱいで終わりというサッカー部もあります。部員はやはり小学校の時からサッカーをやっていた子たち。そこもせっかく繋がって好きな活動が出来ていたのにそれを考えると悔しい。島だからしょうがないと考えるのか?地域全体で考えなくてはと思います。

野球部は、地域の大人チーム・高校生チームと試合をさせてもらってます。とてもいいですよね。ちなみに新島には小・中・高は1校ずつ。式根島は高校はなく進学した子は『にしき』という新島・式根間を結ぶ船で毎日通学します。海の荒れた日は通学出来ないという過酷で何とも素晴らしい経験をします。

そんな、島の子どもたち、似たような境遇なのでしょうか?違うのでしょうか?ぜひともお話ししたいです。


10月26日

今日は、いつもびしょびしょになって遊んでくれる『ゆもっち』が最後の遊んでくれる日でした。

月曜の大型船で離島します。

寂しくない。何年か後。一まわりりいや、2まわりも大きくなったゆもっちがまたこどもくらぶに帰ってきてくれることを願い今回は、変顔で送りだました。

 



10月21日

企画終了後

スタッフ振り返りかい

とてもいい意見

次の課題

見えてきました

10月21日日曜日

かーびーことコドモワカモノまちINGの星野諭さんを迎えてカービーとあそぼう!~自分の命をまもるには~防災あそびをしました。命を守る数々のアイデア、気づきをたくさん学ばせてもらいました。しかもカービーの凄いところは楽しく学べる!子どもたちも、時には真剣・集中。時には爆笑!!とても、貴重な学びの場でした。しかし!!これだはおわらない!防災に終わりはないのだ。この日につくつた地図は、土台になり地域の皆さんの力でさらに情報を加えていきパワーアップさせる。皆さん情報お待ちしてます。みんなでつくる「島ぼうさいまっぷ」(ちえ)

 


10月20日

村の防災訓練参加

新島に着いた途端のかーびーと飛行場から一番近い観音様まで逃げました

10月19日

【防災あそび第2弾】

住民センターにミッション4つ貼っておきました。

この答えを

自分なりにそう自分だけの考えを

よーーーーーく考えました。

そのあとは、それをみんなで共感したり

きづいたり。

放課後の時間にゆっくりとたっぷりと考えました。

今日は、

19日地域の方からのお話を聞きます。

そして明日

20日村の防災訓練

21日はかーびーのもしも○○だったら~自分の命を自分でまもるには~

こどもくらぶ的防災あそびはいつもの遊びの中で続きます。(ちえ)


10月19日

今日は、おすすめの本を紹介します。

こどもくらぶが思う

子どもの在り方がよくわかる本です。

何度もうなずきながら

そして遊びの凄さを感じながら読んでください。すぐ読みたい方レンタルします。みやさんちまで^^(ちえ)


10月13日

こどもcafe始動!!

 

長い間スタッフがあたためていた(?)企画が動き出しました!

11月18日(日)に交流スペースまるとをお借りして、こどもcafeがオープンします。

 こどもcafeは島のこどもが運営する地域循環型スタイルのcafe。「島にあったらいいな」を子ども自身の力でカタチにし、お店を作り上げていく中で様々なことを体験します。

(※売り上げの一部はNPOにいじまこどもくらぶの運営費用にあてられます)

 今日は島のいいところ探し&こんなのあったらいいなを発表し合い、こどもcafeにどうやって取り入れるかをみんなで意見を出して話し合いました。

 その後、実際にまるとへ行きお店見学。椅子の数を数えたり、看板の位置、部屋の役割などオーナーの話を真剣に聞きながら必要なことはメモ!メモ!メモ!

 

 実は大人も子どももわからないことだらけ。でも不安よりワクワクの方がずっと大きい!!大好きな新島で大好きな人たちと楽しい活動のスタートがきれたことに感謝!!

 島のみなさん、いつもあたたかく見守ってくださりありがとうございます☆彡

 当日ぜひ遊びに来てくださいね♪


9月28日

今日の放課後こどもくらぶは

 

「あなたは今みやさんちで遊んでいます。突然

大地震です!津波です!さあどうする~~~~!?」のミッションに探検マップ片手に避難場所まで行く。という防災あそびをしました。

1・スタートする前にマップに避難場所に♡のしるしを書いて自分がどこにいくのか確認してからスタート。

2・避難場所の途中に自分が危ないと思った場所に×をつけてあとで教えてね。と伝えて出発しました。

3・帰ってきた小グループで振り返り・意見のシェアをしました。

楽しみながら興味を持って災害時の命を守ることにつなげる。とても、有効だと思いました。時間の縛りが比較的少ない放課後だからこそできることの一つだと思いました。それにしても、子どもたちのマップ上の×が多いいこと!!これは早急になんとかしなくては!

 


9月14日

今日は島外から

教育学部に通い

先生を目指している学生さんがこどもくらぶに見学に来てくれました。

地域の【居場所】について研究をしているそうです。

こどもくらぶに来てくれるなんて嬉しい限りです。

 

わたしたちこどもくらぶは

地域の居場所になっていることは

間違いないと感じています。

地域ということは、子どもだけではありません。子ども・大人・高齢者・サポートが必要な方・・島のに住むすべての方。(準備が整えば)み~~んなの居場所を目指してます。

 

 


9月12日

今日は、荒れる海のなか

お隣の式根島へイベントの下見へ行ってきました。

 


9月11日

急に涼しいです。

 

急な温度差に対応するためには、

睡眠と体を温め免疫力をあげるといいそうです。

 

幸い新島には素敵な温泉があります。足湯でも行って

温まりましょうか♪

 

 


9月10日

新島

そろそろ秋のけはい

空には彩雲


9月7日

【放課後こどもくらぶ】

2学期こどもくらぶスタート!!

 

夏休みたくさんココロに栄養たくわえたかな?

ぼーーーとすること、遊ぶこと、夏休みにしかできないコト。思い出せる夏休みを過ごせたかな?

私は、忙しかった。ぼーーーとしたかったけど。。

 

※1番に来た子が看板を書いてくれた^^

 

 


9月6日

明日から放課後こどもくらぶ2学期のスタートです。

それに先がけみやさんちに風を通してきました。

明日からまたたくさん遊びましょう~

 

ところで、明日新島高校ボランティア部による楽しい工作教室を予定していましたが、都合により来月に延期になりました。楽しみにしていた子は、ごめんなさい。

でも、こどもくらぶは予定どおりあります!遊びに来てね。


9月5日

今日は朝9時から運営会議。

 

大切にしていきたいことって?

自分たちができることって?

 

対話を重ねながら目の前の課題を一つずつクリアし、私たちらしい空間づくりをデザインしていけたらと思います。

会議が終わって一時間後には飛行機の中のスタッフも。限られた環境の中、何ができるか。できないことではなく、できることに目を向けていきたい!改めてそう思った一日となりました。

 


9月4日

島の子が
何かやるらしいです(^^)

島出身の現役大学生が9月13日~17日に

楽しい企画を。

 

えびあみのバックつくりも面白そうだな(^^)

どんな化学反応が起こるか(^^)
カフェに来て
お話して
繋がって(^^)ください。

皆さん若い力応援しください

 

ホームページ
http://enucafe-nn.webnode.jp/

ワークショップ受付https://goo.gl/forms/jLwb4JJZAarTROeT2
島の物を使ったカフェをやります!写真展示や伝統技法を用いたワークショップも実施するのでぜひ遊びに来てください。


9月2日

交流スペースまるとで開催された講座へ参加しました。

登壇された山田崇さんの話に魅了され、あっという間の二時間でした。

今日学んだことをこれからどんどん活かしていきたいと思います。

乞うご期待!!


9月1日

シーバード新島

のみなさんと子どもたち!元気いっぱいバナナボートを楽しみました。

今日はこどもくらぶスタッフはシーバード新島さんのお手伝い。

たくさんの笑顔が溢れたシーバードディとなりました。



8月13日

先生のたまごちゃんが企画した夏休みの企画に、島出身の若者、島の中・高校生たちが集まって、パワー全開で子どもたちと遊びました♪

 


8月9日~17日

式根島での「夏休みてらこや」

これは居場所としての活動。あそび、工作、宿題、昼寝どう過ごすのも自由。

 

以前、新島小学校の校長先生だった片岡先生や先生のゼミ生である島外の学生たちが、式根島の子どもたちと心に残る夏休みを過ごしました。